全学年 |
ピッタ史 連想式 日本史丸ごと記憶 ① 1649 慶安の御触書→1671 東廻り航路 1651 慶安の変 1651 末期養子の禁の緩和 1654 隠元が黄檗宗を伝える 1657 明暦の大火 1657 『大日本史』 |
30011110 |
|
表示 |
全学年 |
ピッタ史 連想式 日本史丸ごと記憶 ① 慶安2年 1649 慶安の御触書 3代将軍徳川家光 1643 田畑永代売買の禁令 1673 分地制限令 1672 田畑永代売買の解禁 |
30011120 |
|
表示 |
全学年 |
ピッタ史 連想式 日本史丸ごと記憶 ① 1671 東廻り航路→1687 生類憐みの令 1672 西廻り航路 1673 分地制限令 1682 『好色一代男』 |
30011130 |
|
表示 |
全学年 |
ピッタ史 連想式 日本史丸ごと記憶 ① 寛文11年 1671 東廻り航路 4代将軍徳川家綱 1607 角倉了以が富士川の航路を開く 1619 菱垣廻船 1730 樽廻船 |
30011140 |
|
表示 |
全学年 |
ピッタ史 連想式 日本史丸ごと記憶 ① 1687 生類憐みの令→1689 『奥の細道』 1688 唐人屋敷 |
30011150 |
|
表示 |
全学年 |
ピッタ史 連想式 日本史丸ごと記憶 ① 貞享4年 1687 生類憐みの令 5代将軍徳川綱吉 1690 湯島聖堂の完成 |
30011160 |
|
表示 |
全学年 |
ピッタ史 連想式 日本史丸ごと記憶 ① 1689 『奥の細道』→1695 金銀貨幣の改鋳 1690 湯島聖堂の完成 1690 『見返り美人図』 1694 十組問屋 二十四組問屋 |
30011170 |
|
表示 |
全学年 |
ピッタ史 連想式 日本史丸ごと記憶 ① 元禄2年 1689 『奥の細道』 5代将軍徳川綱吉 1682 『好色一代男』 1703 『曾根崎心中』 1690 『見返り美人図』 |
30011180 |
|
表示 |
全学年 |
ピッタ史 連想式 日本史丸ごと記憶 ① 1695 金銀貨幣の改鋳→1709 正徳の治 1703 『曾根崎心中』 |
30011190 |
|
表示 |
全学年 |
ピッタ史 連想式 日本史丸ごと記憶 ① 元禄8年 1695 金銀貨幣の改鋳 5代将軍徳川綱吉 |
30011200 |
|
表示 |