全学年 |
ピッタ史 連想式 日本史丸ごと記憶 ① 57 倭奴国王が後漢に使いを送る→239 卑弥呼が魏に使いを送る 188 卑弥呼が約三十の小国家を掌握 220~280 三国時代 |
30010120 |
|
表示 |
全学年 |
ピッタ史 連想式 日本史丸ごと記憶 ① 57 倭奴国王が後漢に使いを送る 1784 金印の発見 B.C.100 小国の分立 A.D.25 後漢の建国 |
30010130 |
|
表示 |
全学年 |
ピッタ史 連想式 日本史丸ごと記憶 ① 239 卑弥呼が魏に使いを送る→350頃 大和政権が国内を統一 266 卑弥呼の宗女壹與(臺與)が西晋に使いを送る |
30010140 |
|
表示 |
全学年 |
ピッタ史 連想式 日本史丸ごと記憶 ① 239 卑弥呼が魏に使いを送る 188 卑弥呼が約三十の小国家を掌握 220~280 三国時代 247 卑弥呼が南方の狗奴国と交戦 266 卑弥呼の宗女壹與(臺與)が西晋に使いを送る |
30010150 |
|
表示 |
全学年 |
ピッタ史 連想式 日本史丸ごと記憶 ① 350頃 大和政権が国内を統一→3~5~7世紀古墳時代 369頃 任那日本府の設置 391 高句麗好太王日 |
30010160 |
|
表示 |
全学年 |
ピッタ史 連想式 日本史丸ごと記憶 ① 350頃 大和政権が国内を統一 438 倭王珍が宋に使いを送る 478 倭王武が宋に使いを送る |
30010170 |
|
表示 |
全学年 |
ピッタ史 連想式 日本史丸ごと記憶 ① 3~5~7世紀 古墳時代→538 仏教伝来 413 倭王讃が東晋へ使いを送る 438 倭王珍が宋に使いを送る 478 倭王武が宋に使いを送る 527 筑紫国造磐井の乱 |
30010180 |
|
表示 |
全学年 |
ピッタ史 連想式 日本史丸ごと記憶 ① 3~5~7世紀 古墳時代 438 江田船山古墳太刀銘文 471 稲荷山古墳出土鉄剣銘文 503 隅田八幡宮人物画像鏡銘文 |
30010190 |
|
表示 |
中1 |
ピッタ史 連想式 日本史丸ごと記憶 ① 538 仏教伝来→593 聖徳太子が摂政となる 552 崇仏論争 562 任那日本府の滅亡 587 曽我氏が物部氏を滅ぼす 589 隋の建国 592 崇峻天皇の暗殺 |
30010200 |
|
表示 |
全学年 |
ピッタ史 連想式 日本史丸ごと記憶 ① 538 仏教伝来 欽明天皇 552 崇仏論争 587 曽我氏が物部氏を滅ぼす |
30010210 |
|
表示 |